メニューを開く
LIFE IN GERMANY
ドイツ生活情報 / アーヘン / PICKUP

ドイツ・アーヘンのおすすめ観光スポット8選|世界遺産のアーヘン大聖堂やリンツ工場も!

ドイツ最西端の街アーヘンは、歴史と温泉、そして学術都市としての魅力が詰まった街です。世界遺産のアーヘン大聖堂をはじめ、カール大帝ゆかりの史跡や、美しい旧市街、気軽に立ち寄れるスパやリンツチョコレート工場など見どころが満載です。ドイツ・オランダ・ベルギー3ヵ国の国境が交わるユニークな立地も魅力のひとつ。アーヘンの観光スポットを、見どころとともにご紹介します。

No1. アーヘン大聖堂:ドイツ初の世界遺産

アーヘン大聖堂

Aachener Dom

1978年、アーヘン大聖堂は、その芸術性と歴史的価値が評価され、ドイツ初のUNESCO世界遺産に登録されました。

8世紀後半、西ヨーロッパを統一したカール大帝の命により建設された「北ヨーロッパ最古の大聖堂の一つ」で、「神聖ローマ帝国の皇帝の戴冠式が約600年間に渡り執り行われた」場所としても有名です。そして、大聖堂にはカール大帝が埋葬されています。

八角形のドーム型礼拝堂は、一見こじんまりとしていながらも、804年頃の完成当時、北ヨーロッパ最大級の礼拝堂の一つとして際立っていました。

アーヘン大聖堂は、さまざまな建築様式が融合していることでも知られており、「パッチワーク大聖堂」とも呼ばれています。

アーヘン大聖堂に保管されている聖遺物は、7年に一度一般公開「聖遺物公開(Heiligtumsfahrt)」されており、次回公開は2028年の予定です。

アーヘン大聖堂に隣接している「大聖堂の宝物館」では、カール大帝の黄金の胸像やロタールの十字架、多くの聖遺物や宝物を見ることができます。

アーヘン大聖堂の5つの魅力

  1. カール大帝の墓所
    ヨーロッパの父「皇帝カール大帝」が眠る、ヨーロッパ史において重要な場所
  2. 約600年間戴冠式が行われた教会
    神聖ローマ帝国の皇帝30人と王妃12人の戴冠式を行った歴史的建造物
  3. 八角形の回廊
    「新たな始まり」と「再生」の象徴として設計された八角形(オクタゴン)の礼拝堂
  4. 異なる時代の建築様式が融合
    カロリング朝ルネッサンス、ロマネスク、ゴシック、バロック様式が融合した美しいデザイン
  5. ドイツ初の世界遺産
    歴史的価値と芸術性が認められ、1978年にユネスコ世界遺産に登録された最初の12遺産の一つ

アーヘン大聖堂について、詳しくはこちらをお読みください。

見学時間&料金

開館時間月曜~木曜11:00~18:00
金曜・土曜11:00~19:00(結婚式がある場合は13:00から)
日曜13:00~17:45
入場料一般無料
公開ガイドツアー開催日月曜~金曜:11:00~17:00
土曜:13:00~17:00
日曜:13:00~17:00
料金大人:7€、子供:5€
言語ドイツ語、英語
所要時間45分
予約なし
毎朝10時からチケット購入可
行き方アーヘン中央駅から旧市街へ徒歩15分
注意事項特別な礼拝やイベントが行われる際は、見学時間が変更される場合があります。
子供向けツアー詳細子供がガイドをする楽しいプログラムです!
開催日月によって変わります。日曜15:00~16:00開催が多いですが、事前にカレンダーをご確認ください。
料金大人:7€、子供:5€
言語ドイツ語
所要時間45分
お問い合わせ電話+49 (0) 241 47709 145
住所Johannes-Paul-II.-Straße.
WEBAachener Dom – UNESCO Welterbe

No2.旧市庁舎:カール大帝の宮殿跡

Radhaus

旧市庁舎(Rathaus)が建つこの場所には、かつてカール大帝の王宮がありました。14世紀になると、その王宮の基盤を利用して市庁舎が建設され、ゴシック様式とバロック様式が融合した外観が特徴的な建物です。

旧市庁舎前広場は、オープンカフェで日光浴を楽しむ観光客、カール大帝の噴水で遊ぶ子供達、そしてポケモンGOで遊ぶ大人達などでいつも賑わっています。毎週火・木曜日の7:00〜14:00開催の市場では、新鮮な野菜、チーズ、パン、花、アーヘンで採れた蜂蜜、そして肉や魚介類を買うことができます。市場でのお買物後は、薬局前の移動式コーヒースタンドBaristinhoの本格珈琲を片手に、噴水前のベンチで一息つくのがおすすめです。700年もの歴史ある旧市庁舎を眺めながら飲む珈琲は格別ですよ。

グラヌスの塔

残念ながら、カール大帝の王宮自体は現存していませんが、当時の建物の一部である「グラヌスの塔(Granusturm)」は、旧市庁舎の東側にあります。​この塔は、4階までは8世紀後半に建設され、5階と6階は14世紀に増築されました。

皇帝の間(Kaisersaal)

神聖ローマ皇帝の戴冠式をアーヘン大聖堂で執り行った後、祝宴は旧市庁舎内の「皇帝の間(Kaisersaal)」で開催されていました。現在は、大学教授のパーティーや学術イベント、公的な式典などに利用されており、一般公開もされています。

カール大帝については、こちらをお読みください。

見学時間&料金

開館時間毎日10:00 ~ 18:00
入場料一般6€
割引対象者3€
*割引対象者は、21才以上の学生、障害者、シニア
21歳以下無料
公開ガイドツアー期間4月1日 ~ 12月31日の毎週土曜日と日曜日​
時間10:30 ~ 12:00
料金18€(割引対象者:15€、21歳以下:5.50ユーロ)​
言語ドイツ語
予約エリーゼンブルンネン観光案内所(Friedrich-Wilhelm-Platz, 52062 Aachen)
行き方アーヘン中央駅から旧市街へ徒歩15分
アーヘン大聖堂横の石畳を上に登ってください
注意事項全ての部屋が常に公開されているわけではないので、事前に公式ウェブサイトのカレンダーを確認してください。
お問い合わせ電話+49 241 432-7310​
住所Markt, 52062 Aachen​
WEBRathaus Aachen | Town Hall

No3.エリーゼンブルネン:温泉、バルバロッサの壁の遺跡

Elisenbrunnen

アーヘン大聖堂前にあるエリーゼンブルネンは、ローマ時代から温泉が湧き出ることで知られており、その治癒力が高く評価されていました。カール大帝の時代には、この地域に小さな教会があり、中世には修道院があったと言われています。

白の円柱のホール

1822年からエリーゼンブルネン(温泉施設)の建設が始まり、古代の中世城壁(バルバロッサの壁)の遺跡を一部取り入れながら作られました。1827年に完成しましたが第二次世界大戦により、現在では白い円柱のホールと、2つの温泉(手洗い用)のみがあります。

バルバロッサの壁の遺跡

白のホールを抜けるとエリーゼンブルネン公園が広がり、ここにある「バルバロッサの壁の遺跡」は、歴史を感じさせるスポットとして一見の価値があります。この壁は、12世紀の神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世(バルバロッサ)の時代に築かれた城壁の一部とされ、かつてアーヘンの都市防衛の役割を担っていました。 その名残として、現在も一部が公園内に残されています。

また、公園前のDM(ドラッグストア)の店内にも遺跡が展示されているので、買い物ついでにちらっと見てください。

No4.3ヵ国の国境地点:ドイツ・オランダ・ベルギーの交差点

Dreiländerpunkt

アーヘンはドイツ最西端に位置し、ベルギーとオランダまで車で約15分。そして、ドイツ・オランダ・ベルギーの三国が交わる地点「3ヵ国の国境地点」があります。

ここは大きな公園となっており、いろいろなアクティビティがあるので1日中楽しめます。

  • 三国の境界を示す石碑
  • 巨大迷路(Labyrinth)
  • 三国を一望できる展望塔(Wilhelminatoren)
  • 子供向けの広い遊び場
  • レストラン

三国の境界ポイント

三国の境界を示す細長い石碑は、観光客で常に賑わう人気スポットです。

石碑を中心に、

🚶 1歩進むとベルギー
🚶 1歩戻るとオランダ

というユニークな体験ができます。

観光客が多いため、写真を撮る際はサッと撮るといいです。

巨大迷路

ラビリンスは大人でもかなり難しいです。出るまでに1~2時間かかるので、事前にお手洗いを済ませ、水分補給の準備も忘れずにしておくと安心です。途中、シークレットドアあるのですが、まだ解いた人を見たことがありません。

営業時間&料金

開館時間毎日10:00 ~ 18:00
入場料一般6€
割引対象者3€
*割引対象者は、21才以上の学生、障害者、シニア
21歳以下無料
公開ガイドツアー期間4月1日 ~ 12月31日の毎週土曜日と日曜日​
時間10:30 ~ 12:00
料金18€(割引対象者:15€、21歳以下:5.50ユーロ)​
言語ドイツ語
予約エリーゼンブルンネン観光案内所(Friedrich-Wilhelm-Platz, 52062 Aachen)
行き方アーヘン中央駅から旧市街へ徒歩15分
アーヘン大聖堂横の石畳を上に登ってください
注意事項全ての部屋が常に公開されているわけではないので、事前に公式ウェブサイトのカレンダーを確認してください。
お問い合わせ電話+49 241 432-7310​
住所Markt, 52062 Aachen​
WEBRathaus Aachen | Town Hall

No5.リンツチョコレート工場

Lindt Werksverkauf

日本でもすっかり有名になったスイスのチョコレートブランド Lindt(リンツ)。実は、アーヘンにはLindtのアウトレット工場があり、工場から漂うチョコレートの甘い香りに包まれながら、隣接する倉庫でお得な価格でチョコレートを購入できます。

定番のフレーバーはもちろん、グリューワイン味など、日本ではなかなか見かけない珍しいフレーバーを探してみるのも楽しいですね。さらに、パッケージの裏には「製造元:アーヘン」と印字されているので、アーヘンのお土産としてもぴったりです!

クリスマスシーズンになると、ドイツ人をはじめ多くの人々で賑わいます。中には、大きなカート2台分にチョコレートをぎっしり詰め込んで買い込む人も! シーズン限定商品も並ぶので、この時期に訪れるのも楽しみの一つです。

営業時間

営業時間月曜~金曜9:00~20:00
土曜9:00~18:00
日曜定休日
住所Süsterfeldstraße 130, 52072 Aachen
アクセスAachen West駅から徒歩約11分
駐車場工場前にあり、1時間半無料
(レジで駐車券を出してください)
注意事項営業時間は変更される可能性がありますので、事前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
特にクリスマスシーズンはお気を付け下さい。
WEBWerksverkauf Aachen | Lindt Deutschland

バールセン(Bahlsen)アウトレット工場

リンツ工場の前に、バールセン(Bahlsen)のアウトレットショップもあります。​LEIBNIZクッキーなどを扱うお菓子メーカーのアウトレットで、こちらもおすすめです。

No6.カロルステルメ

Carolus Thermen

カール大帝もこよなく愛したアーヘンの温泉を存分に堪能できるスパ施設です。

地上階には、水着着用の屋内外温泉プールが8種類あり、リラックスしながら温泉の恵みを楽しめます。3階には男女共用のサウナエリアがあり、こちらは水着着用不可。さらに、各種マッサージや、アーヘンに本社を置く高級コスメブランド「Babor」のスパメニューも充実しています。

また、無料のアクアフィットネス教室や瞑想タイムなどのアクティビティもあり、心身ともにリフレッシュできる環境が整っています。レストランも3カ所併設されており、一日中滞在しても飽きることはありません。バスローブのレンタルや水着の販売もあるので、手ぶらでも安心して訪れることができます。

ただし、5歳以下の子供は入場不可となっているため、ご注意ください。

⚠ サウナ利用時の注意点

サウナエリアはとても魅力的ですが、男女共用であり、水着着用不可のため、日本人女性には抵抗があるかもしれません。 利用を考える際は、この点を念頭に置いておくといいですね。

施設情報

住所Passstraße 79, 52070 Aachen, NRW, Germany
電話+49 (0) 241 / 1 82 74-0
予約温泉の予約はなし
スパのみOnline予約あり
行き方​アーヘン中央駅前バス停から3A番のバスに乗車し、Carolus Thermenバス停で下車 約15分
タクシーなら約10分
WEBcarolus-thermen.de
営業時間温泉毎日 09:00~23:00
(最終入場は21:30まで入浴時間は22:30まで)

特別営業時間
12月24日 09:00~14:00
12月25日 15:00~23:00
12月31日 09:00~14:00
1月1日  15:00~23:00

※その他の祝日やカーニバル、イースター期間中は通常どおり09:00~23:00で営業しています。​
温泉&スパ毎日
受付&予約10:00~18:00
施術時間 11:00~20:00
レストラン&バー月・火:12:00~15:00
水・木・日:12:00~22:30
金・土:12:00~23:00
特別営業時間12月24日09:00~14:00
12月25日15:00~23:00
12月31日09:00~14:00
1月1日15:00~23:00

入場料金:温泉

滞在時間月~金土・日・祝日
温泉~3.5時間18.00ユーロ20.00ユーロ
~4.5時間20.00ユーロ22.00ユーロ
終日22.00ユーロ24.00ユーロ
温泉&サウナ~3.5時間38.00ユーロ42.00ユーロ
~3.5時間42.00ユーロ46.00ユーロ
~3.5時間46.00ユーロ50.00ユーロ

レンタル

タオル2.00ユーロ
サウナ用タオル5.00ユーロ
バスローブ8.00ユーロ
パッケージ
(タオル、サウナ用タオル、バスローブ)
13.50ユーロ

No7. アーヘン歌劇場

Theater Aachen

アーヘン中央駅から旧市街に向かう途中に位置する市立歌劇場です。ドイツ語はもちろん、フランス語、イタリア語など多言語の舞台やオペラが楽しめます。語学の勉強はまだこれから、という方には、オーケストラの生演奏で鑑賞できる無声映画の上演やクラシックのコンサートもあります。乳幼児向け、小さな子供向け、そしてファミリー向けのクラシックコンサートもあるので、家族全員でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

営業時間

チケット販売所の
営業時間
月曜定休日
火曜~金曜11:00 ~ 18:00
土曜10:00 ~ 14:00
お問い合わせ電話+49-241 4784-244
住所Theaterplatz, 52062 Aachen
Emailtheaterkasse@mail.aachen.de
WEBアーヘン市立歌劇場チケット売り場

チケット料金

料金は公演の種類や座席のカテゴリーによって異なります。

講演種目座席カテゴリー一般料金割引料金
オペラプレミア講演カテゴリー I ~ V56.00 € ~ 17.00 €39.00 € ~ 12.50 €
通常講演カテゴリー I ~ V48.50 € ~ 14.50 €31.50 € ~ 10.00 €
演劇大ホールプレミア講演カテゴリー I ~ V48.50 € ~ 14.50 €34.00 € ~ 10.50 €
通常講演カテゴリー I ~ V42.50 € ~ 13.50 €28.00 € ~ 9.00 €
演劇小ホールプレミア講演自由席30.00 €20.50 €
通常講演自由席26.00 €17.00 €
Mörgens公演自由席17.50 €11.50 €
交響楽団コンサートカテゴリー I ~ V44.00 € ~ 16.50 €30.00 € ~ 11.00 €
ファミリーコンサートカテゴリー I ~ IV27.50 € ~ 19.00 €15.50 € ~ 11.00 €
乳幼児向けコンサート自由席7.00 €

注: 割引料金は、学生、30歳未満のボランティア、アーヘンパス、ファミリーカード、および障害者(同伴者)などの方に適用されます。

No8. 2階建てバスで市内観光

Stadtrundfahrt mit dem Doppeldecker-Bus

アーヘン市内の主要スポット12カ所と、ドイツ・ベルギー・オランダの三国国境地点を巡る、約2時間の車窓観光が楽しめる二階建てバスです。

好きな場所で乗り降りでき、次のバスが来るまでの約2時間半の間、ゆっくり観光を楽しめます。特に、旧市街から少し離れた温泉スパ「Carolus Thermen」や「Lindtチョコレート工場」へのアクセスにも便利です。

料金と予約

運航時刻水曜、金曜、土曜、日曜
10:30、13:00、15:30
周遊時間2時間(3か国境界ポイントで20分休憩)
料金20ユーロ
予約24時間Online
ルートマップCityTour Aachen – Google マイマップ
乗車場所どこの停留所からでも乗り降りできます。
エリゼンブルンネンから周るのがおすすめです。
WEBホップオンホップオフバス

主要停留所と観光名所

停留所観光名所
1Elisenbrunnen
(エリゼンブルンネン)
19世紀に建てられた温泉のパビリオンで、アーヘンの温泉文化を象徴する場所
アーヘン大聖堂、旧市街が観光できるエリア
2Carolus Thermen
(カロルス・テルメン)
カール大帝も愛した温泉スパ施設。温泉プールやサウナ、リラクゼーション施設が充実
3CHIO Tivoli
(ティヴォリ・スタジアム)
地元サッカーチーム「アレマニア・アーヘン」の本拠地
国際馬術競技大会「CHIO Aachen」も開催される
4Quellenhof / Eurogress
(クヴェレンホーフ / ユーログレス)
高級ホテル「Pullman Aachen Quellenhof」と国際会議センター「Eurogress Aachen」があるエリア
5Lousberg
(ルースベルク)
アーヘンの美しい景色を一望でき、アーヘン大聖堂建設にまつわる悪魔伝説の銅像があるエリア
6RWTH
(アーヘン工科大学)
ドイツ屈指の工科大学
最先端の研究が行われる学術都市アーヘンの中心的存在
7Uniklinik
(アーヘン工科大学病院)
ヨーロッパ最大規模の病院の一つで、最先端の医療研究が行われている
ドイツで唯一「歴史的保護建築物」に指定された大学病院
8Niederlande Dreiländerpunkt
(三国国境地点)
※約20分の休憩
ドイツ・オランダ・ベルギーの三国が交わる地点
展望台や三国国境地点がある観光スポット
9Theaterplatz
(歌劇場広場)
アーヘン歌劇場(Theater Aachen)があるエリア
オペラや演劇が上演される

おすすめ観光ルート1:ゆっくり歴史巡り

STEP
エリゼンブルンネン乗車

世界遺産のアーヘン大聖堂をガイド付きで見学後、旧市庁舎や旧市街をゆっくり半日観光

STEP
ルースベルク下車

アーヘン大聖堂にまつわる悪魔伝説の銅像を見て、丘の上の展望台に登ってアーヘンの街を一望

STEP
歌劇場広場下車

オペラや演劇を観て、劇場前にあるドイツレストラン「Degraa」でドイツ料理を堪能

おすすめ観光ルート2:ドイツ屈指のアーヘン工科大学見学

STEP
エリゼンブルンネン乗車

乗車のみ

STEP
アーヘン工科大学車窓見学

街の至る所にあるドイツトップクラスのアーヘン工科大学を車窓見学

STEP
アーヘン工科大学病院下車

「歴史的保護建築物」に指定された圧巻の外観を誇る大学病院を見学しながら、メラーテンキャンパスまで散歩

メラーテンキャンパスにある、美味しいと評判のメンザで昼食

STEP
カロルス・テルメン下車

午後はゆっくり温泉でリラックス

おすすめ観光ルート3:1日で巡るアーヘン

STEP
エリゼンブルンネン乗車

世界遺産のアーヘン大聖堂や旧市庁舎、旧市街をササっと見学

STEP
ルースベルク下車

丘の上の展望台に登ってアーヘンの街を一望

STEP
アーヘン工科大学車窓見学

街の至る所にあるドイツトップクラスのアーヘン工科大学を車窓見学

STEP
アーヘン工科大学病院車窓見学

「歴史的保護建築物」に指定された圧巻の外観を誇る大学病院を車窓から見学

STEP
三国国境地点下車

ドイツ・オランダ・ベルギーの三国が交わる地点を観光し、ここで遅めのランチ

STEP
カロルス・テルメン下車

温泉でゆったりリラックス

STEP
エリゼンブルンネンまでタクシー移動

エリゼンブルンネン横にある、ドイツレストラン「Degraa」でドイツ料理を堪能

まとめ

アーヘンは、古代には温泉地として、カール大帝の時代には宮廷都市として、その後は神聖ローマ帝国の皇帝の戴冠式が行われる「皇帝の都市」として発展しました。 その後、商業・工業都市として成長し、現在では歴史・学術・観光の魅力が詰まった街として、多くの人々を惹きつけています。

特に、アーヘン大聖堂は世界遺産として必見のスポットであり、旧市庁舎や温泉施設跡、三国国境地点など見どころが豊富。 また、日本でも有名なリンツのアウトレット工場もあり、買い物も楽しめます。

文:レンガ

アーヘンでアパートを借りたい、小学校や幼稚園を探したい、滞在許可証申請や銀行口座開設など研究留学のサポートをして欲しい、など弊社では経験豊富なスタッフが、アーヘンへ研究留学 / 赴任する方のリロケーションサポートをしています。留学準備はぜひプロにお任せください。

PICKUP